戻る


  • OP25Bとは

    OP25Bは、迷惑メールを削減するために各プロバイダが導入を始めている技術です。
    「OP25Bと送信ドメイン認証が迷惑メールに有効」,JEAGが報告書

    JEAGの見解(PDF)
    これをみても、有効とする根拠が書かれてないような。
    ・スパム送る怪しい業者は適当なプロバイダに契約+サーバ用意してspamばら撒く
    →規制されるようになったらドメイン代えて再びスパム送信
     という行動を繰り返すため、そういった輩を減らすための工夫。
    ……つまりこの技術は、「自宅サーバーを減らすことを目的にしている」ということでしょうか?
    (でも対策すれば結局はspam送り放題なのでは?)

  • Yahooでは2006年夏頃から、携帯電話に対して送られるメールに対してOP25Bを開始しました。私のところでも9月初めに導入されていたようで、携帯にメールを出しても届かなくなり、暫くの後(5日後くらい?)にMAILER-DAEMONから次のようなメールとともに帰ってくるようになりました。

    From: MAILER-DAEMON@egf.or.tp (Mail Delivery System)
    Subject: Undelivered Mail Returned to Sender

    This is the Postfix program at host KURO-BOX.

    I'm sorry to have to inform you that the message returned
    below could not be delivered to one or more destinations.

    For further assistance, please send mail to

    If you do so, please include this problem report. You can
    delete your own text from the message returned below.

    The Postfix program

    <***@ezweb.ne.jp>: connect to ***.ezweb.ne.jp[***.***.***.***]: No
    route to host


    このメール中には詳しい情報はないものの、携帯にのみ届かない、携帯からこちらまでは普通に届く等の状況、YAHOOの発表等の情報からOP25Bによることだけは理解したのですが、対策がよくわからず今まではそのままにしていました。
    2007年1月からは届け先に限らず、ヤフーに契約している人の自宅サーバが出すすべてのメールに対する規制が始まるようです。あと、ヤフー契約者がヤフー以外のプロバイダのメールアドレスからメールを送る場合も(hotmailとか)。これまで詳しく勉強する時間がなかったものの、いよいよ不便を感じるようになってきたため、冬の休みを利用し自宅サーバのOP25B対策を行いました。
    OP25Bへの対策は、プロバイダの提供するメールサーバで中継し、そのときに認証を行うため送信者の身元を保証できるということだと思います (多分。…いや、ちがうか?)


  • 587番 サブミッションポートの利用
    自宅サーバでメールを送信するための処理では、サブミッションポートの設定は必須なわけでもありません。

    自宅サーバからメールを出すには、一度契約プロバイダのメールサーバを中継する必要があるようです。しかし、契約プロバイダ以外でもメールの送信時の認証が可能なのかもしれません。サブミッションポートの利用は、自社(プロバイダ)ユーザーが他社のメールサーバから送信することを許可するために開いている感じなのですが、 プロバイダ側が提供している、

    他社のフリーメールなどを利用する際に

    というとき以外でも、自宅サーバから他社のメールサーバに中継の認証を行おうとする際にも利用可能なようです。


    私がyahoo(契約プロバイダ)のメールサーバを中継してメールを送る設定をする場合、実質的にはヤフーのサーバーから、ヤフーのメールアドレスを利用してメールを送信することになるようです。この場合、ヘッダ内に「X-Apparently-From ****@yahoo.co.jp」という形で、中継に利用したメールアドレスが分かってしまいます。

    また、サブミッションポートを利用することにより、yahoo(契約プロバイダ)のメールサーバを経由せずにメールを送ることができるようです。
    gmailのメールサーバを中継して送信してみましたが、この場合送信者のIPなどは残っているものの、ヘッダに契約プロバイダのメールアドレスは含まれないようになりました。しかし、送信者が中継したメールアドレス(この場合、gmailに登録したメールアドレス)になってしまいました。



    以下に、私が行った設定などを書きます。
    私の環境は、玄箱HG Debian sarge、Postfix、プロバイダはyahooBBです。